コラム

2024-04-04 15:00:00

『月刊人事マネジメント』連載『「ながら」「ついで」でできる部下育成』

「部下の育成が大事なのは重々承知している。しかし、そのための時間がない……」

そんな声を、中小企業の管理者からよく聞きます。部下を思う気持ちが強いほど、十分なリソースを割けないことをもどかしく感じるかもしれません。

ただ、部下の育成にわざわざ時間を取らずとも、日常業務を「しながら」または「ついでに」できることはたくさんあります! 

というわけで『月刊人事マネジメント』3月号から北村朱里の連載『「ながら」「ついで」でできる部下育成』が始まりました。

掲載から1カ月経過するとこのページからPDFで読んでいただけるようになります。ぜひご覧ください。

 

2024年3月号 連載第1回『会話しながら部下をポジティブに変える』

pdf 2024年3月号「ながら」「ついで」でできる部下育成.pdf (0.36MB)

 

2024年4月号 連載第2回『挨拶のついでに部下を褒めて長所を伸ばす』

pdf 2024年4月号「ながら」「ついで」でできる部下育成.pdf (0.38MB)

 

2024年5月号 連載第3回『日常業務を進めながら受け身な部下を能動的に変える』

pdf 2024年5月号「ながら」「ついで」でできる部下育成.pdf (0.36MB)

 

2023-12-19 14:04:00

出版記念セミナーを開催しました

『後輩がはじめてできたら読む本』出版記念セミナーを開催します【佐賀市】

2023年12月18日、佐賀市のマイクロソフト&AIイノベーションセンターSAGAにて、北村朱里の著書『後輩がはじめてできた読む本』出版記念セミナーを開催しました。

月曜の日中という時間帯にもかかわらず、10名ほどの方が参加してくださいました。経営者の方、人事担当の方、県内で働いていてまさに後輩がいる方、これから後輩ができるという方……いろんな方にお越しいただいて感謝、感謝です。

せっかく来ていただいたからには、皆さんが「これが聞きたかった!」と思う話を聞いて帰ってもらいたい。そんな気持ちで、皆さんにどんな話が聞きたいか問いかけつつ、その反応を参考に本の中からいくつかのテーマを抜粋してお伝えしました。お話したのは「信頼関係を深めるには」「受け身な人を能動的に変えるには」「トラブルメーカーを変えるには」。本に書いてあることをもう少し詳しく、噛み砕いたりして解説。終了後には「実体験に基づく説得力のあるお話をありがとうございました」「実践していきます」「元気をもらえました」といったお言葉をいただきました!

終盤には、主催してくださったキャリアバンク株式会社さまと、同社が運営する施設 ジョブカフェSAGAのご紹介コーナーも。私も日頃からお世話になっている同社の佐賀での事業にこれからも微力ながら貢献していく所存であります。

406083815_378328568060829_7978045857273471680_n.jpg

出版記念セミナーらしく、サインも書かせていただきました。練習してきましたが、人様の所有物に書くのは緊張しますね(笑)。字があまりうまくないかわりに、サインにはひとことメッセージをおつけしています。これからも会える方には書かせていただきますので、お気軽にお申しつけください!

来てくださった皆さん、告知や開催に際し協力してくださった皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございました!!

来年以降は、全国いろんなところでトークイベントをやりたいと思っています。実は既に1つ決まっています! またお知らせしますので、楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです!

北村朱里の研修・セミナー実績はこちらから
https://nibloom.com/diary/category/1176942

北村朱里への研修・セミナー依頼はこちらから
https://nibloom.com/contact

2023-11-23 15:16:00

新入社員を迎える準備、できていますか?|nibloomコラムvol.54

来春に新入社員を迎える予定がある中小企業や組織の皆さま。その「準備」はもう始めていますか?

手続きや備品などの用意のほか、こんな準備も必要です。

✅新入社員研修を企画する
✅新入社員の育成プランを考える
✅新入社員の育成方針を、既存社員と共有する
✅若手の既存社員に、先輩としての心構えや立ち居振る舞いを身に着けてもらう

せっかく入社した新入社員が辞めずに続け、成長するには、こうした環境づくり・先輩づくりが大切なんです。

「まだ何もできていない」「何から着手すればいいんだろう…」という方におすすめなのが、今回の出版記念セミナー。

『後輩がはじめてできたら読む本』出版記念セミナーを開催します【佐賀市】

新入社員が辞めずに育つ人的環境づくりのヒントがいっぱいですよ!

個別質問の時間もゆっくりめに設ける予定なので、何でも聞いてくださいね。

事前に本を読んでいなくてもわかりやすいセミナーなので、お気軽にどうぞ!

詳細・お申込みはこちらから
https://nibloom.com/info/5432146

 

2023-11-21 18:24:00

サクッと決まるテレアポのコツ3選|nibloomコラムvol.53

こんにちは! nibloomの講師・北村朱里です。今回は、サクッとスムーズに決まるテレアポについて。北村がコールセンターと記者経験で培ったコツをお伝えします!

1 依頼の主旨を簡潔に説明する

電話をかけたら、自分や会社のことを自己紹介した上で、なぜ連絡したのかを簡潔かつ丁寧に説明します。ここを端折ったり、しどろもどろになったりすると、不信感を持たれてアポにつながりません。

2 「なぜあなたなのか」をひとこと伝える

誰にでも同じことを言っているような定型文になってしまうと、簡単に断られてしまう可能性も。そこで「なぜ(他の人ではなく)あなたにお願いしたいのか」をほんのひとこと付け加えると効果的です。

3 日時はこちらから提案する

日時を決める時は「いつがよろしいですか?」よりも「○日の午後はいかがですか?」のようにこちらから日時を提案することをおすすめします。理由は、人は答えを具体的に考えなければならない質問よりも、YesかNoで答えられる質問のほうが答えるのがラクだから。そして、日時を提案するよりも提案されて答えるほうがラクだからです。

今回のコラムの内容を、会話例をまじえて動画で紹介!
7分ほどでサクッと見れます
https://youtu.be/kzqV-Sq24yw

北村朱里の著書『後輩がはじめてできたら読む本』では、会社で役立つ部下や後輩とのコミュニケーションについて50項目にわたって紹介しています。
タイトル通り、はじめて後輩ができた方でもすぐに実践できるよう、簡単なことからステップを踏んでお伝えしています! 
北村朱里の著書『後輩がはじめてできたら読む本』
詳細・今すぐ購入はこちらから
https://nibloom.com/diary/72211

nibloomでは、
►新卒・若手社員を対象としたコミュニケーション研修
►経営者・管理職をを対象とした人材定着研修
を企画実施しています。
「どのような研修をしたらよいかわからない」「依頼するのが初めてなので何から着手していいかわからない」といった場合もお気軽にご相談ください。ご依頼・ご相談は下記のお問合せフォームからお待ちしております。
https://nibloom.com/contact

 

2023-11-03 17:10:00

「声のトーン」ほんのひと工夫で相手に好かれる方法|nibloomコラムvol.51

こんにちは! nibloomの講師・北村朱里です。

声のトーンを思いのままに操れると、多彩な表現が可能になります。「そこまでは難しいな~」「つい淡々と話してしまう」という方も諦めないで! 今回はほんのひと工夫で相手に好かれる、声のトーンのコツをお伝えします。

声のトーンは「0・1・2・-1」を使い分ける

例えば電話応対では「第一声を明るくしましょう」と言われますが、明るすぎてもいけません(その理由は後で)。自分の「素の声(何も意識せず自然に出る声)」が「0」だとしたら、それよりもワントーン明るい「1」の声で「お電話ありがとうございます」と言ってみてください。電話応対以外でも、プレゼンなど人前で話す時の基本的なトーンは「1」です。

「1」よりももうワントーン明るい声「2」は、喜びを表現したいときに使ってください。例えば、お客様が商品を買ってくださってお礼を言うとき、お客様に喜ばしいことがあって共感するときなどです。この「2」を使うべきシーンにとっておくために、電話の第一声などは「1」に留めておく、という言い方もできます。「1」「2」の声そのものが明るいかどうかというより「1よりも2が相対的に明るくなっている」ことが重要なのです。だからこの手法は、もともとどんな声の人であってもできることなんです!

最後に「-1」は、クレーム対応でお詫びをするとき、相手の悲しい気持ちに共感するときなどに使います。

まずは自分の「0」の声を知り、そこから相対的に「1・2・-1」がどれくらいの高さなのか、どうすればその声が出るのかを自分で把握しておきましょう。この4段階を使い分けることで相手に好かれ、良好なコミュニケーションを築くことにつながります!

北村朱里の著書『後輩がはじめてできたら読む本』では、会社で役立つ部下や後輩とのコミュニケーションについて50項目にわたって紹介しています。

タイトル通り、はじめて後輩ができた方でもすぐに実践できるよう、簡単なことからステップを踏んでお伝えしています! 

北村朱里の著書『後輩がはじめてできたら読む本』
詳細・今すぐ購入はこちらから
https://nibloom.com/diary/72211

nibloomでは、
►新卒・若手社員を対象としたコミュニケーション研修
►経営者・管理職をを対象とした人材定着研修
を企画実施しています。

「どのような研修をしたらよいかわからない」「依頼するのが初めてなので何から着手していいかわからない」といった場合もお気軽にご相談ください。ご依頼・ご相談は下記のお問合せフォームからお待ちしております。
https://nibloom.com/contact

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...