コラム

2023-10-05 11:03:00

後輩の「褒めるポイント」を見つける方法|nibloomコラムvol.45

こんにちは! nibloomの講師・北村朱里です。

「チームメンバーを褒めろと言われるのですが、難しいですね」と、とあるチームリーダーが言いました。なぜかと尋ねると「褒めるところがない人を、どうやって褒めるんですか?」と。

たしかに、褒めるところがわかりやすい人と、そうでない人はいます。ですが「褒めるところが一つもない人」はいません。「ない」と思うのは「自分が見つけていないだけ」なんですね。

人を褒めるという行為は、

1.人の良いところを見つける
2.それを伝える

の2ステップに分類できます。今回は、だれにでもすぐできる「人の良いところ=褒めるポイントの見つけ方」を2つ解説します!

褒めるポイントの見つけ方1 相手の言動を見る

相手がどんな性格なのか、どんな人柄なのかは、ある程度の期間つきあってみないとわからないことでしょう。しかし「今、目の前で何をしているのか」はその時だけ見ていればわかります。そこから良いところを抽出すれば、そのまま「褒めるポイント」になるのです。

例えば…

・笑顔で迎えてくれた
・皆のためになる意見を言ってくれた
・お客さまからの質問に的確に答えていた
・早めに到着して皆を待ってくれた

まずは数分でも相手の言動を見て、良いなと感じるところを発見してみてください。

褒めるポイントの見つけ方2 プロセスを見る

冒頭のチームリーダーが、こんなことも言っていました。「営業で1件も獲得できていない人は、結果が出ていないので褒めようがないですよね」。

確かに結果ということで言えばゼロですから、それに関しては褒めるわけにいきません。そんな時は、結果以外のプロセスに着目してみましょう。

例えば…

・お客様に丁寧に説明ができていた
・昨日よりも1つ多く、お客さまに提案できていた
・粘り強く電話をかけ、〇件の顧客と話ができた
・新しい営業トークにチャレンジしていた

もちろんビジネスはプロセスだけが良ければいいわけではありません。ただプロセスなくして結果は出ませんから、良い部分にちゃんと気づいて伝えることは重要なのです。改善してほしいところは、その後で伝えれば十分です。

どんな人にも、必ず良いところはあります。「言動」「プロセス」に目を凝らしてみれば、見つけられるはずです!

北村朱里の著書『後輩がはじめてできたら読む本』では、上記でご紹介した「褒めるポイント」を見つける方法のほか、会社で役立つ部下や後輩への伝え方について50項目にわたって紹介しています。

タイトル通り、はじめて後輩ができた方でもすぐに実践できるよう、簡単なことからステップを踏んでお伝えしています! 

北村朱里の著書『後輩がはじめてできたら読む本』
詳細・今すぐ購入はこちらから
https://nibloom.com/diary/72211

nibloomでは、
►新卒・若手社員を対象としたコミュニケーション研修
►経営者・管理職をを対象とした人材定着研修
を企画実施しています。

 

「どのような研修をしたらよいかわからない」「依頼するのが初めてなので何から着手していいかわからない」といった場合もお気軽にご相談ください。ご依頼・ご相談は下記のお問合せフォームからお待ちしております。
https://nibloom.com/contact